イニシャルコストの意味とは?ランニングコストとの違いや抑える方法を分かりやすく解説 !

目次-INDEX

開く

飲食店経営者であればぜひ覚えておきたい「イニシャルコスト」。正しい意味やどのようなものがあてはまるか、ご存知でしょうか。今回は、イニシャルコストの意味やランニングコストとの違いを解説します。イニシャルコストを抑えるメリット・デメリットや、上手に抑える方法も解説しますので、ぜひ参考にしてください。

イニシャルコストとは?

イニシャルコストとは、事業の開始に必要な費用のことです。

イニシャルコストとは、事業開始や新しい機器・設備の導入に必要な費用です。日本語では「初期費用」「導入費用」などと訳されます。「初めの」「初期の」といった意味を持つ「initial」と、「費用」を意味する「cost」を組み合わせた言葉です。

イニシャルコストの実例

・店舗を借りるための初期費用
・設備購入費
・備品購入費
・人材採用費
・システム導入費 など

飲食店経営を始めるうえで必要なイニシャルコストとして、店舗を借りる際にかかる初期費用や設備・備品の購入費などがあります。店舗を借り入れる際にかかる、敷金礼金や保証金、仲介手数料なども、イニシャルコストの一部です。

また、お客様の予約や会計に必要なシステムの導入費用、スタッフを雇う場合は、人材採用をする際の広告費用などもかかります。

ランニングコストとは?

ランニングコストとは、運営のために定期的にかかる費用のことです。

イニシャルコストと似た言葉に「ランニングコスト」があります。ランニングコストとは、経営を続けていくうえで支払い続ける必要がある費用です。日本語では「継続費用」と訳されます。

ランニングコストは、飲食店の売上の有無に関わらず継続して発生する費用です。金額の大小を問わず内容をしっかり把握し、徹底した収支管理が欠かせません。ランニングコストの見積もりが甘いと、数ヶ月で資金難に陥る可能性もあります。

ランニングコストの実例

・家賃
・水道光熱費
・人件費
・システムの利用費 など

飲食店経営において、実際に発生するランニングコストとして、店舗の家賃や水道光熱費、人件費などが挙げられます。店舗の家賃は、典型的なランニングコストのひとつです。賃貸物件の場合、契約期間は売上の有無に関わらず一定金額を毎月支払う必要があります。

また、月額制の支払いで利用する販売管理や顧客管理を行うソフトウェアなども、ランニングコストの一種です。

飲食店経営にQSCはなぜ重要?

イニシャルコスト事業を始める際にかかるコスト
ランニングコスト運営のために定期的にかかるコスト

イニシャルコストとは、初期費用や導入費用にあたり、事業をスタートする際にかかる費用です。一方、ランニングコストは事業の継続にかかる費用であり、この2つは対義語としてまったく反対の意味を持っています。

ただし、事業を行ううえでは、イニシャルコストとランニングコストの両方を考慮しないと経営に負担がかかります。資金難に陥らないためにも、2つの費用について事前に確認したり計画を立てたりすることが重要です。

ライフサイクルコストとの関係は?

ライフサイクルコストとは、建物や製品などが作られてから、それぞれの役割を果たし、廃棄されるまでにかかる総合的な費用です。ライフサイクルコストは「生涯費用」と訳され、イニシャルコストとランニングコストを合わせたものと考えてよいでしょう。

機械でたとえると、企画・設計から製造・販売、使用を経て、修理を行い、最後に廃棄されるまでに必要なすべての費用を指します。

飲食店経営においては、店舗の立ち上げから日々の営業、閉店時の原状回復工事や資産の売却までがライフサイクルコストです。

イニシャルコストを抑えるメリット

コスト回収の時間を短縮できる
ランニングコストと比べて費用を抑えやすい

イニシャルコストを抑えることで、飲食店経営においていくつかメリットがあります。主に得られるメリットについて、詳しくみていきましょう。

コスト回収の時間を短縮できる

イニシャルコストを抑えると、収益を上げるまでの時間を短縮できます。イニシャルコストが高額であるほど、最初の数カ月は飲食店の営業続けても赤字になることは明確です。費用を抑えて短期間で回収を行えば、早期に黒字化も夢ではありません。

また、開業資金を借り入れしてイニシャルコストを賄っている場合、早期の返済を目指すことで、利息など余計な経費の削減にもつながります。

ランニングコストと比べて費用を抑えやすい

イニシャルコストは、飲食店を開業する際の1回のみ必要な費用です。よって、毎月継続してかかるランニングコストよりも費用を抑えやすいでしょう。

たとえば、飲食店で使用する設備を導入する場合、リース契約をする方法と中古設備を購入する方法の主に2種類があります。中古の設備を購入するには、最初にまとまった金額が必要です。しかし、リース契約の支払い金額によっては、中古の設備を選んだ方が合計費用を抑えられるケースも。

イニシャルコストとランニングコストの合計を比べて、より費用を抑えられる方を選ぶとよいでしょう。

イニシャルコストを抑えるデメリット

イニシャルコストを抑える方法ばかり考えると、ランニングコストがかさんでしまうケースがあります。

たとえば、中古設備の故障によって度重なるメンテナンスが必要なケースです。状態をよく確認せず、安さを理由に中古設備を選んでしまうと、後々のメンテナンス費用がかさむ可能性があります。最悪の場合修理不能な状態に陥り、買い替えが必要になるケースも。

このような失敗に陥らないために、イニシャルコストとランニングコストの差額やバランスをよく考慮し、設備・機器の導入や運用を検討することが重要です。

イニシャルコストを抑える方法

中古の備品や設備を購入する
クラウドサービスを利用する

イニシャルコストは、中古の備品や設備、クラウドサービスなどを活用して上手に抑えましょう。ランニングコストとのバランスも考慮して、イニシャルコストを抑える方法をご紹介します。

中古の備品や設備を購入する

新しく飲食店経営を始める際は、中古の設備や備品を購入するとイニシャルコストを抑えられます。

一方で、前述した通り中古品にはメンテナンスなどランニングコストがかさむケースが想定されます。予想外の出費に苦しまないためにも、中古品の状態や動作をよく確認するなど、導入前に十分な検討を行いましょう。

クラウドサービスを利用する

業務に関わるシステムは、クラウドサービスを利用するのがおすすめです。クラウドサービスを利用すれば、自社でサーバーやネットワーク機器を調達・保有する必要がなく、イニシャルコストを抑えられるでしょう。

飲食店の業務に使える具体的なクラウドサービスとして、販売管理や会計管理、在庫管理・人事管理・給与管理などが挙げられます。クラウドサービスを利用する場合、メンテナンスにかかる費用も基本的に不要です。

【経営者向け】イニシャルコスト分の回収が重要

飲食店経営におけるイニシャルコストは、可能な限り早期の回収を目指しましょう。
イニシャルコストは、飲食店経営を始める際に必須の費用です。しかし、あれこれとこだわって費用をかけすぎると、経営を苦しめる原因になってしまいます。

飲食店経営をする場合、内装や厨房設備は事業を行ううえで最低限度に留めるのが得策です。経営者の方はイニシャルコストを早期に回収し、経営の黒字化を常に意識しましょう。

イニシャルコストは早期回収を!ランニングコストとのバランスも重要

イニシャルコストは、飲食店の開業時に必要な初期費用です。飲食店経営を行ううえで知っておきたい基礎的な知識のため、ご紹介した内容を参考に知識を深めましょう。

飲食店経営は難しく、撤退を考える経営者も少なくないのが現状です。イニシャルコストを上手に抑える方法や、ランニングコストとのバランスを考慮することで、経営が安定する可能性が見えてくるでしょう。

現在の立地や店舗で経営が安定しない場合は、新天地でリスタートするのもひとつの手段。飲食店舗の売却を検討している経営者様には、「居抜き売却」がおすすめです。設備や内装を残したまま売却でき、造作譲渡金で売却利益が出る可能性もあります。

居抜き売却にはさまざまな手続きが必要なため、お悩みの方は売却実績が豊富な「店舗買取り.com」に一度ご相談ください。

居抜き売却は「店舗買取り.com」にご相談を!詳しくはこちら

「店舗買取り.com」へのお問い合わせはこちら

お役立ち情報一覧に戻る

新着記事

飲食店の閉店理由とは?廃業率から知る飲食業界の現状と経営を改善する方法

  • 店舗売却マニュアル

飲食店が活用できる助成金一覧!基礎知識や申請の流れも解説

  • 店舗売却マニュアル

飲食店の原価率の平均はどのくらい?業態別ランキングや原価率を下げるコツを紹介!

  • 店舗売却マニュアル

【計算つき】飲食店の利益率の目安は?低い場合の原因と対策について

  • 店舗売却マニュアル

【居抜き売却の基礎知識】賢く閉店できるおすすめサービスとは?

  • 店舗売却マニュアル

ランキング

飲食店「閉店のお知らせ」例文をご紹介!書くべき内容や告知方法も併せて解説

  • 店舗売却マニュアル

飲食店業界の廃業率が高いのはなぜ?今後の経営見通しや廃業の流れついても解説

  • 店舗売却マニュアル

QSCとは?飲食店経営者が押さえておきたい経営の基本や考え方を徹底調査!

  • 店舗売却マニュアル

飲食店を店舗移転する際の5つの流れ!必要な費用や手続き・成功のポイントも解説

  • 店舗売却マニュアル

飲食店の居抜き売却の方法とは?店舗を売却するメリットや実際の流れを解説!

  • 店舗売却マニュアル

タグ

カテゴリ

秘密厳守 まずはご相談だけでも大歓迎!

店舗の売却や買い取り、撤退・閉店、
造作の買売は、お気軽にご相談ください!

お電話でのお問い合わせ

0120-3737-18

フリーダイヤル|10時~18時 (土日祝日を除く)

メールでのお問い合わせ

会員登録不要!24時間365日受付中